僕はこのブログでフリーランスとして生きる経緯やその方法などはお話しさせていただいてますが、その一番根っこの部分というのは「雇われているのが向いてないかも?」と感じていたことだと思います。
別に雇われていることが嫌だったとか、人の下につくのが嫌だったというか、そういう気持ちがあったわけではありません。
「ただ漠然と、向いてないかも…」と常に変な違和感を持っていました。(多分最初に思ったのは高校生の時だったかな…。)
現在はこうしてメルマガを書いたり、ブログを運営している中で多くの相談を受けるのですが、その中で感じることは、「雇われことが向いていない」と感じている方が意外と多いということです。
今日僕が言いたいことは、「雇われることが向いていない」と感じてもそれは決して間違っていないし、ましてや社会不適合者なんかではありません。
「その気持ちに正直になって雇われない働き方をしよう!」ということです。
僕自身知識ゼロ、経験ゼロという何もないところからのスタートでしたが、ブログで収入が20万円を突破したり、ブログ集客のコンサルなどを行なっていて、時間と場所を固定しないそんな自分らしい働きかができています。
ラップトップ1台でどこでも仕事ができるし、朝起きる時間も夜ベッドに入る時間も僕の自由。何も束縛がないワークスタイルは僕のお気に入りの働き方となりました。
でも多くの人はお給料をもらうことしか、お金を稼ぐことができないという先入観を持っています。
雇われないで働くというのは選択肢の一つに過ぎないし、特別なものでも、高尚なものでもなくて、ワークスタイルの一つにすぎません。
今日はどうやったら雇われずに働くことができるのか、その道のりまでしっかりとお話ししていくので、ぜひゆっくりと読んでみてくださいね。
[sitecard subtitle=合わせて読みたい記事 url= https://nomadavenue55.com/ryosuke target=]
企業で働くことが常識で当たり前という風潮
僕らは長い日本の教育の中で、「企業で働くことが当たり前」という前提で生きてきました。
それは日本の教育が会社で働くことをゴールとしているし、企業側が会社で使いやすい人間を育てるのが日本の教育となっているからです。
まぁ。だから個性を伸ばすことよりもみんなと同じであることに安心して、周りの人に合わせることで秩序を保つことが正しいとされる。
そんなコントロールされやすい人間を作るための教育になっているともいえるでしょう。
だってそっちの方が雇用する側は使いやすいと思いませんか?
いきなり面接で「将来は起業したいです!」っていう人よりも「御社でこの身が滅びるまで働きます!」っていう人の方が長く会社に貢献してくれる可能性が高いですから。
さらに僕らは会社で働くことが当たり前だし、お給料をもらって生活することが当たり前で常識だと親や先生から教えられてきました。
だから自分で事業を立ち上げて起業をしたり、投資をしたり、給料をもらうこと以外の『稼ぎ方』を全く知らないで育ってしまっている。
その結果。
大学を出て、就職活動をして企業に就職というレールだけが人生の全てで、それ以外の働き方は一般的ではないという固定概念が出来上がってしまっています。
でも、僕らは様々なキャラクターを持っています。人ぞれぞれ強みも違うし、興味があるもの違う。人それぞれ輝ける場所は違うわけなんですよね。
だから雇われない働き方を選択しても間違っていないはずなんですよ。それは選んだ道が違うというだけなので。
2018年は副業解禁と騒がれる年になりましたが、これも企業に依存せずに自分の力で収入を得る時代になったことを象徴している出来事だと思っています。
これからは、企業で働く人でも自分の力で稼ぐことが必要になっていく時代なんです。
僕が雇われれるの向いてないかもって思ったこと。
僕は大学を出てそのまま元々働いていたイタリアンレストランでシェフとして働いていたのですが、小さな組織の中でも「やっぱり雇われているって辛いものがあるな…」と思うことが多々ありました。
シェフというとクリエティブな仕事だと思われるかもしれませんが、やっていることは会社員と同じようなことだったりします。
僕がいたレストランというのは年功序列が根強く残っていたので、若手のお給料は上がりにくい仕組みになっていました。
僕が一番残念だったことが、『熱意』とか『やる気』が大きく評価に繋がっていたことです。
もちろん仕事をしていく上で、そういったものが大切なことはわかっています。
僕も熱意や、やりがいを持って仕事に取り組んでいたつもりですが、性格的にも『ガッツ』とか『やる気』を表に出すタイプではなかったんですよね。(やっぱり不器用な人は損をするのかな…って悩んだこともありました…)
ある時、なんで僕の評価が上がらないのか聞いたことがあったんですけど、「ダイキはなんでもそつなくこなしているように見えるからやる気を出せ!」というようなことを言われてしまったんです。
お店も回す立場でしたし、アルバイトスタッフや社員の指導もしていたし、誰よりも美味しいお料理を提供している自身もありました。
与えられた仕事は全てこなしていたと自負していますが、評価の基準は僕の実力よりも、『ガッツ』とか、『やる気』という部分が大きいことに、とても失望したことを覚えています。
僕の場合はレストランだったので大企業とは違いますが、それでもこの小さい組織でさえ、正しい評価を受けていないとい感じる部分があるので、普通の一般企業ならばこのようなことは日常茶飯事でしょう。
雇われないで生きていくって難しいことだと思ってませんか?
雇われるのは向いてない…そんな風に感じていても「いや。。私なんて人脈も資金もないし雇われないで生きていくなんて無理かな…」って思われるかもしれません。
でも僕らが生きているこの時代は、人類史上最も雇われずに働きやすい時代になっています。
一昔前なら起業とか、自分でビジネスを持つなんて限られた人しかできないことでした。莫大な資本金は必要だし、それに伴うリスクも大きい、人脈も経験も全てが必要でした。
でも、今の時代クラウドファディングを使えば資金を集めることのハードルも格段に低くなったし、SNSを通じて「自分はこんなことに興味があってこんなことをしたいんだ!」ということを発信していけば、同じような考えを持っている人とも簡単に繋がれるようになりました。
インターネットのインフラが整備されたおかげで、個人で働くということがとっても簡単になったんです。
個人での取り組みならば、「るってぃ」さんや「あんちゃ」さんのようにプロブロガー・インフルエンサーとして好きなことを仕事にしている人もいもたくさんいますね。
そんなことができるのもごく一部の人だと思われるかもしれませんが、僕もこうしてラップトップ1台で時間と場所を固定せずに、シゴトをしています。
企業で働くことがだけが全てだという先入観を外せば、雇われずに働くことって、とてもカンタンなんです。
もちろんそれに伴ってスキルを磨いたり、新しい知識を身に付ける必要はあります。
しかし、ネットを使えばスキルも経験も知識もない状態からでも自分のビジネスを持って、雇われない働き方を実現することができる。
ネットを味方につけることが、雇われない生き方をしていく上では最も大事なことなんです。
まずは自分で稼ぐ力を身につけよう。
そこで僕は最初にブログに取り組みました。ブログなら空いている時間にコツコツ取り組むことができるし、失敗するリスクが0です。
だから僕はやらない理由が無いと思っているのですが、このブログで僕は新卒の会社員の給料ほどの金額を稼ぐことができました。
ブログを通して一つずつスキルを身につけていったことで、雇われない働き方を実現することがきたんです。
確かに雇われないで生きていくということは楽チンではありません。全ての責任を自分で負うわけですし、自由がある反面セルフマネージメントをしっかりしていく必要もあります。
でも、『雇われることが向いてない人たち』の一つのモデルケースとして現実的な選択だと思います。
雇われることが向いていないということは、それだけ人とは違った感性や考え方ができるということです。
だから、もしあなたが自分は雇われることは向いてないと感じるなら、WEB起業という選択は大きな可能性を秘めているはずです。
僕はブログで起業したことで大きく人生が変わったと思っています。
- 起きる時間も寝る時間も自由
- 日本でも海外にいても仕事ができる
- 好きな人と好きなだけ時間を過ごせる
もしあなたもこのような働き方を望むなら、その小さな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
世の中雇われることが向いてる人ばかりではありません。今までそういう人たちはちょっと変った人という目で見られていたり、クレイジーだと思われていたかもしれない。
でもこれからは道を外れる勇気を持った人が輝ける時代になっています。
このブログでは WEBを使ったビジネスの作り方に関する情報や僕の経験を通した考察などをシェアしています。
僕もビジネスコミュニティに参加し常に学びを深めていますし、記事は一つ一つ丁寧に作り込んでいるので、ぜひ読み込んで見て欲しいと思います。
こういう言い方はすごく嫌いなのですが、その辺の有料で販売している情報商材よりも本質的で、学びになる記事ばかりなので読んで損はしないはずです。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
[sitecard subtitle=合わせて読みたい記事 url= https://nomadavenue55.com/blog-sikumi target=]
[sitecard subtitle=合わせて読みたい記事 url= https://nomadavenue55.com/ry target=]
コメント