こんにちは、Daikiです。
今日は、
- 場所にとらわれない仕事って何があるんだろう?
- 初心者でもできる場所にとらわれない仕事ってなんだろう?
という疑問についてお話していきたいと思います。
僕は現在ブログを運営したり「Blogger’s High」というコンサルティングコースを主催しながら日本と海外を行き来する働き方をしています。
2019年はアジアを中心に香港、韓国、ロシアを周り11月マレーシア、12月はまだ未定ですが、どこかへ移動する予定でいます。
本記事は主に海外志向、ノマドワーカーとして働きたい方向けに、僕の経験や僕のフリーランス・起業家仲間の具体例を交えながら場所にとらわれない仕事についてお話していきたいと思います。
こんな人向け!
- ノマドワーカーとして働いてみたい方
- 海外在住の方
- 海外移住を考えている方
[sitecard subtitle=合わせて読みた記事 url=https://nomadavenue55.com/digitalnomad target=]
場所にとらわれない働き方をしてる僕が動画になりました。
僕がどんなふうにノマドとして働いているのかはこちらの動画でご覧ください。
僕の1日をVLOGにしたコンテンツですが、どの国に行ってもこのような働き方をしてます。
場所にとらわれない働き方
ブログ(広告収入、アフィリエイト)
僕が最初に取り組んだのもブログです。ブログ運営を開始して4ヶ月半で月収10万円の収入を得られるようになり、その後は月20万円ほど稼げるようになりました。
グーグルアドセンスというアドセンスが提供している広告をブログに貼り付けて収入を得流というのが、基本的なやり方です。
アフィリエイトと併用してもOKですが、アドセンスだけでも問題なく収入を得ることができます。
当時の収益の推移はこんな感じ。
運営期間 | 収益 | PV数 |
1ヶ月目 | 7,121円 | 17,153 |
2ヶ月目 | 27,125円 | 80,173 |
3ヶ月目 | 42,193円 | 108,677 |
4ヶ月目 | 73,126円 | 223,126 |
5ヶ月目 | 114,649円 | 317,007 |
詳しくはトレンドアフィリエイトで月収10万円まではどれくらいかかる?僕は○ヶ月かかりました。でお話していますので合わせてご覧んください。
ブログであれば初期費用も、
- ドメイン代
- サーバー代
程度で月1000円程度で始めることができますし、初心者でも収入が得やすいというメリットがあります。
これが一番現実的でおすすめですね。
詳しブログの始め方はこちらからどうぞ。
[sitecard subtitle=合わせて読みたい記事 url=https://nomadavenue55.com/blog-sikumi target=]
今月も僕が主催するコンサルコース【Blogger’s High】のメンバーであるリョースケさんがブログの広告収益が月収13万円に到達していますが、初心者でもコツコツ取り組めば安定的な収入を得られるようになります。
ブログ運営で身につくスキルって偉大。
さらにブログ運営をしていくことで、
- SEO
- ライティング
- WEB集客
こういったスキルも身についていきます。
僕も今こうして場所にとらわれない働き方ができているのも全て「ブログ運営で身についたスキル」が元になっているわけですが、
最初はブログ運営をしながら試行錯誤を繰り返しSEOやライティング、マーケティングスキルを身につけて次のステップに行くのがおすすめ。
さらにWEBデザインなどは「学んでいる間は収入にはなりません」
でもブログの場合は収入を得ながら勝手に学んでるという状況ができるのでそういった意味でも素晴らしいですね。
優位性のあること・得意なことで収入を得られる
そしてブログの強みといえば何と言っても自分が得意なことや専門性を活かしてマネタイズできる点ですね。
海外在住の方であればブログで現地の情報を発信することでもかなり需要がある発信になります
例えば、こちらの「ウラジオストクの歩き方」では、ブログとインスタグラムのクロスメディアをされていて、
ウラジオストクへの旅行者向けにウラジオストク魅力や国際結婚のあり方などを情報発信をされています。
このように、
海外在住・国際結婚というプリバレッジを生かしたブログ運営もできますね。
もちろん需要があるかどうかは大事なポイントですが、自分の強みや得意なことで収入を得ることができるのはブログのいいところです。
WEBライター
続いてはWEBライター。
WEBライターも未経験からできる仕事になります。
- ランサーズ
- クラウドワークス
- シュフティ
クラウドソーシングサイトで案件を受注して、収入を得るという流れになります。
僕はメディア運営者なので以前はクラウドソーシングサイトで外注さんをお願いしていましたがその時の単価は1000文字300円。
このようなマニュアルをこちらで用意させていただいていたので、未経験の方でもスムーズにこなされていました。
ただ、WEBライターの場合は1記事○○円というように歩合制ですので収入を増やすには、
数をこなすか、単価をあげるしかありません。
単価を上げるには専門性や実績が必要になりますので、収入を増やすために自転車操業になるパターンは多いかなと思います。
毎日記事を書き続けて、「これならバイトした方がコスパいいんじゃない?」という状況になることも。
それに、自分で書いた記事が半永久的に収入を生み出すブログ運営とは異なり書いた記事が自分の資産になりません。
そこが大きなデメリットですね。
外部ライターで身につくスキルってライティングスキルぐらいですので応用も効きにくいことを考えるとブログ運営のがメリットがあります。
専門性があれば高単価で案件も受注可能。
ただ専門的な内容の記事の場合は単価が高くなりますので、自分の専門性を生かせればコスパのいい働き方ができます。
例えばこちらは英語学習についての記事作成案件ですが、1記事3000円以上とかなり高単価です。
他にも出産経験がある女性であればその時の経験など、特定の体験談や記事の執筆依頼って多いので、現在の仕事に紐づくことや自分の経験で記事が書けないか?」ってことは考えてあげるといいですね。
自分が思っている以上に自分に書けることは多いです。
単価が安い
プログラマー
これから益々重要型高まるプログラマーですね。
未経験者でもudemyなど一からプログラミングを学ぶことができるので、今の段階でスキルがなくてもプログラマーとしてやっていくこともできますね。
こちらもクラウドソーシングサイトで案件を探せば仕事がなくなることは有馬園。
最初は学びながらワードプレスの立ち上げなど、初心者向きの案件をこなしていくのがいいかと思います。
1件10万円ほどで受注できればかなりコスパのいい働き方ができますね。
こちらのようにワードプレスの立ち上げなど初心者でもできる案件もありますし、
初心者歓迎の案件もあるので、こういった案件を受注しながらHTMLやCSSのコーディングを学ぶやり方もあります。
仕事をしながら実績を作り徐々に高単価の仕事にシフトしていくのがいいですね。
-
ワーカホリックになる
-
スキルが身につくまで時間がかかる
-
最初は単価が低い
WEBマーケティング・コンサルタント
マーケティングやコンサルタントと聞くと高度で難しそうな響きですが、自分の知識やスキルを欲している人が入ればそれはもうコンサルとして成り立つわけです。
最初は実績がないので、コンサルタントとして活躍するのは難しいですが、
ブログを運営しながらスキルを身につけて、個人や法人に営業を書けるという形ですね。
個人向けのコンサルであれば月収10万円以上稼げればコンサルをしてもクライアントに成果を出させてあげることができます。
なのでとにかくブログスキルを磨きまくることがコンサルタントの近道ですね。
僕の起業家仲間でも法人のwebマーケティングをされている方がいます。
最初はみんなと同じようにブログで収入を得ることを目的としてブログマネタイズを始めたところ、
「うちでWEBマーケティングをしてほしいということオファーがかかったそうです。」
今ってどの企業もWEBから集客ができないって死活問題です。
- ブログ運営で収益を立てられる
- ブログを使って集客ができる
これって企業が喉から手が出るほど欲しているスキルなんですよね。
なので最初はブログでSEOを学びWEB集客のスキルを身につける、
そして個人のコンサルをしながら法人にも営業をかけるというのがいいと思います。
-
高単価
-
将来性のある仕事ができる
-
自分の専門性を高めることができる
-
To Bの仕事ができる
-
いきなりは難しい
-
結果が求められる
Youtube
別にヒカキンさんのようにガジェットを紹介したり、ゲーム実況をしなくても大丈夫です。
スキル面でも今後は5Gの時代になり動画市場がさらに盛り上がっていくので
- 動画撮影
「場所にとらわれない仕事」まとめ
ということで、色々見てきましたが、
個人的にはブログで月に2,30万円程度の収入を得ることを最初の目標にして、ブログで収入を得ながら
- SEO
- WEBライティング
- マーケティング
- ブログ集客
などを学んでいき、そのスキルを元にコンサルをしたり、他のメディアを運営していくのがいいと思いますね。
ブログはオワコンなどと言われてますが、ブログにはWEBを使って生きていくためのスキルが詰まっていますのでまずはブログからやることをお勧めします。
あとは、
ツイッターやブログを通して自分の存在をアピールすることですね。
「本当の意味での場所にとらわれない働き方」になっていきます。
僕が発行しているメルマガではより詳しく「場所にとらわれない働き方」をする方法にいてお話ししていますので、どうぞこちらもご覧ください。
コメント