MENU
読むだけで!初心者からノマドの一歩が踏み出せる7日間メール講座

【2022年完全版】GoogleAdsenseの審査を突破するブログの書き方白書

ダイキ
✔︎東南アジアで海外ノマド

✔︎月収10万円~100万円以上の稼ぐノマド輩出。

✔︎ブログ収益化コンサルタント

今回は年々難しくなってアドセンス審査に通りやすい記事の書き方をお伝えしたいと思います。

2016年の春頃までは、無料ブログでアドセンス申請用のブログを作り、日記のような記事を10記事ほど書けば審査には通っていましたが、現在その方法では審査に通過することはできなくなってしまいました。

僕の周りでも以前と比べて難しくなったという声はよく聞きますし、アドセンスの審査が通らないので、諦めたという方もいらしゃるそうです。

一度落ちてしまってもブログを修正して、もう一度申請し直せばいいので、ここで諦めてしまっては非常にもったいないですからね。

これからアドセンス審査に向けて、ブログを立ち上げる方はもちろん、なかなか審査に通らない人もぜひチェックしてみてください。

ちなみに・・・

多くのサイトでグーグルのアドセンス審査について解説がなされていると思いますが、たまにブログの情報はあてにできないと言ったようなことを書かれているブログもありますね。

確かに周りを見ても、合否の線引きはかなり曖昧なんだろうとは思います。

これで審査は通らないでしょ!というブログでも審査は通ることもありますし、一見問題ないだろうと思えるブログでも審査に落ちてしまうこともありますから。

しかし、グーグルが明確な判断基準を示していない以上は合格の最低ラインを攻めるのではなくて、審査に通る十分なレベルで申請するのが望ましいと僕は考えています。

「読みたい!」ところからどうぞ!

アドセンス審査に申請するブログは独自ドメインが必要に!

まず、Google Adsenseの審査に提出するブログは無料ブログではなく、独自ドメインの取得が必須になります。

以前はソネットブログやシーサーブログどの無料ブログでも申請が可能でしたが現在はできなくなってしまいました。

海外では以前から無料ブログでの申請はできなくなっていたので、いつか日本もそうなるだろうと言われていてましたが、ついにきたという感じですね。

独自ドメインを取得してから有料サーバをレンタルしてワードプレスブでブログを立ち上げていくのがオススメです。

各種設定などはこちらで解説していますのでどうぞ↓

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/onamae-domein-setting target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/xserver-registration target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/xserver-woedpress-installation target=]

2022年アドセンス審査に通りやすいブログとは?

冒頭でもお話した通り、アドセンスの審査は難しくなってきています。

審査の際にグーグルが求めるブログのハードルが、上がっているということですね。グーグルが重要視しているのはブログの【質】です。

【質】と一言で言っても難しいですし、曖昧なものですが、

ブログ訪問者にとって為になる情報、有益な情報を発信しているブログ

ということになります。

グーグルが検索エンジンの上位に表示させたいブログはオリィジナリティがあって、人々に価値を提供できるブログです。

以前は、そこまでレベルの高いものを、求めていなかったようですが、アドセンス審査に申請するブログもグーグルが理想とするブログ像に近づいているということです。

文字だけで中身がないブログや、いかにもアドセンス審査を通過するためだけに作られたブログでは審査に通らないということになります。

  1. デザインが整っているブログ
  2. 定期的に更新されているブログ
  3. 訪問者に価値を提供できるブログ
  4. グーグルのポリシーに違反していないブログ

 

このようなブログがグーグルが望むものであり、アドセンス審査に通りやすいブログとなります。

アドセンスの審査を通過することが目的になるのではなくて、自分が立ち上げたメディアとして、人に見られても恥ずかしくないブログを作るという意識が大切ですね。

訪問者にとって情報提供がされている記事

今日は○○レストランに行ってランチしてきました!

そのあとは前から気になっていたアロマデフューザーを見に△△へ。

店員さんとがとても気さくな方で、話聞いてたらどんどん欲しくなってきちゃって^^気づいたら買ってました!!

いわゆる日記でも文字数がある程度あれば審査を通過することができていました。

しかし、現在の審査ではこのようなブログでは審査に通らなくなっています。

レストランの記事を書くならば『○○で食べてきました〜美味しかったです』ではなくて、

  1. レストランの雰囲気は?
  2. オススメのメニューは?
  3. スタッフのサービスはどうだった?
  4. 予算はどれくらい?
  5. 混んでいる時間帯は?
  6. どういうときに利用するのがオススメ?デート?家族連れ?

など、訪問者にとって役立つような情報が必要なんですね。このような情報ってこのレストランが気になっている人にとってはとてもためになる情報ですよね?

グーグルはこのような記事を求めているので、日常的な日記ではグーグルから価値のあるとブログとは認められないということです。

何かテーマを決めてそのテーマについて書く

最近になって言われるようになったのが、何かのジャンルに特化したブログにするということ。

何かテーマを決めて、それについて書いていくということですね。

  • 台湾旅行について
  • イタリアン料理のレシピ集
  • 女子ウケがいいメンズファッション
  • 最近見た映画や海外ドラマについて

 

テーマを絞りすぎると、ネタもなくなってしまうし、何を書いていいかわからなくなってしまうと思うので、『旅行』や『料理』など大きなテーマを決めて書いていくのがいと考えてます。

1記事2000~3000文字以上は書きたい。

文字数はコンテンツの【質】を判断する大きな基準になります。

訪問者のニーズに合った文字数が理想という方もいますが、何か1つの物事についてそれなりにちゃんと書いていけば2000~3000文字程度になるかなと思います。

なので普通に書けば2000~3000文字書けるようなことについて書くことが重要です。

文字数はあくまで目安です。コンサルをしていて文字数を気にする方は多いのですが、仮に5000文字書いても中身がなければ審査には通りません。文字数を稼ぐことに躍起になるよりも、自然に2000~3000文字書ける内容を探す方が得策です。

20記事以上書く

記事数については審査に通った人の中でもばらつきが出ていて、10記事程度で審査に通った人もいらっしゃいます。

アドセンス審査の時によって変わるものなので、なんとも言えないのですが、20記事あれば十分だろうというのが僕の意見です。

 

最近は記事数よりも記事の中身が重視されてるので、10記事以下で審査に通る方もいらっしゃいます。1回目のアドセンス 審査は10記事を目安にして、もし落ちてしまったら質の低い記事を間引いて審査に出すというのも効果的です。

記事数はある程度あった方がいいですが、仮に記事数が多くても低品質と判断される記事の割合が大きければアドセンス審査に通る確率も下がります。

それならば仮に5記事でも質の高い記事を揃えた方がアドセンス審査には通りやすい印象ですね。ここは記事によるのですが、審査に何度も落ちて、かつ記事をたくさん書けないことに悩んでいるのであれば、思い切って減らすのもアリです。

 

更新頻度はなるべく高く

記事数が多くても定期的に更新されていないブログは、価値を与えるブログとはみなされません。

1日に20記事更新して、そのあと一切更新していないブログだとしたら、きちんと運営されているブログとは言えませんよね。

記事更新は3日1回できば毎日更新されて方が望ましいです。

とは言ってもなかなか毎日記事を更新することは難しいと思うので、ワードプレスの機能使って記事をアップする日時をずらしていきましょう。

ワードプレスでは記事をアップする日時を指定することができるので、書いた記事は下書きに保存しておき、20記事溜まってから日にちを遡って投稿していけば、毎日更新しているように見せることができます。

例えば、4月20日に審査を出すならば、4月1日、2日、3日というように日にちをずらして記事をアップしていばOKです。

さらにアドセンスの審査注も記事を更新していくのが望ましいですので、審査中も3日1記事ぐらいは更新していきましょう。

プロフィール、お問い合わせフォーム、運営者情報を設置する

広告を出す側の気持ちをちょっと考えてみてください。ブログ運営者とコンタクトが取れないブログや、どんな人間が運営しているか分からないブログに広告を出したいとは思いませんよね?

プロフィールの設置運営者情報を記載するようにしましょう。

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

プロフィールの設置

プロフィールがないブログは不自然ですし、
ブログ運営者とコンタクトが取れないブログもやはり正常とは言えませんね。

プロフィールには、運営者情報をしっかりと記入しておきましょう。
本名を出したくない方はニックネームでもいいので

「誰が?どんな目的を持ってブログを運営しているのか?」をしっかりと書いてください。

どうも都内で働くサラリーマンの○○です。

旅行が好きで海外旅行には年に数回行っていて最近ではアジアにはまってます。

国際情勢に特に関心が高く、時に鋭く、ユーモア溢れる切り口で僕が感じたことを思いのままに書き綴ったブログです。

最近仮想通貨も始めたのでそっちも書くつもり。

こんなノリでいいんではないでしょうか?

プロフィールはサイドバーの右上に設置すればOKです。固定ページで簡単なプロフィールページを作って、グローバルメニューに設置するとさらにグッドですね。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/wordpress-saidber-profile target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/wordpress-global-menu target=]

プライバシーポリシーの設置

プライバシーポリシーにつてですが、グーグルアドセンスを利用するブログにはプライバシーポリシーの設置が義務付けられています。

アドセンスにはこのような表記がありますね。

AdSense サイト運営者様は、ウェブサイトに広告を掲載することによって、第三者がユーザーのブラウザに Cookie を保存したり、ウェブビーコンを使用したりして情報を収集する可能性があることについて、これを明示したプライバシー ポリシーを掲載し、遵守する必要があります。

プライバシーポリシーの設置の有無がどこまで、審査にどこまで影響を与えているのかわかりませんが、設置しておいた方が良いでしょう。

『プレライバシーポリシー テンプレート』と検索すると、例文がたくさん出ていますので参考にしてみてください。

お問い合わせホームの設置

お問い合わせフォームですが、何かあった時にすぐにコンタクトが取れる状態にして置かなければいけません。

ワードプレスのプラグイン、Contact Form 7を使えばコンタクトフォームを簡単に作れるので、サクッと作っておきましょう。こちらもグローバルメニューに設置しておけばOKです。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/wordpress-plugins-contactfrom7 target=]

記事内に画像を入れる

以前は、画像は使用しないほうが無難と言われていたのですが、現在は使ってもOKです。

むしろ、画像は使った方がいいというのが僕の意見です。

そもそも、文字だけのブログよりも、画像が入っているブログの方が分かりやすいですから、そのような記事に対してグーグルが否定的だとは到底思えません。

著作権がある画像はもちろんダメなので、自分で撮った写真やPixabyなどの著作権フリーで使えるフォトストックサイトからダウンロードした画像を使用してください。

記事内に2、3枚画像を使っていくのがいいですね。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/16-free-photo-stock-for-bloggers target=]

リンクについて

リンクについても様々な意見がありますが、正直あまり関係ないのではないかなと感じています。適切なリンクはグーグルも評価している部分なので、画像と同様に否定的だとは思えません。

例えば、スターバックスから発売される新しいドリンクについての記事を書いて、スターバックスの公式サイトのリンクを貼るって自然なことですよね?

アフィリエイトのリンクはグレーな部分も多いのでやめた方がいいですが、普通のリンクは問題ないと考えています。

ただし、リンクがなくてもユーザビリティが下がるということもないですし、わざわざリンクを貼る必要性もないと思うので、無理に貼る必要もないですね。

したがって、リンクは貼らない、もし貼るなら公式サイトだけという方向でいいと思います。

記事の見た目やブログの外観を整える

  • 赤字、太字、文字サイズの変更など、文字の装飾をする
  • ワードプレスのテーマをデフォルトでないものにする
  • オリジナルのヘッダーを用意する
  • カテゴリー分けをする

普通のブログを運営していれば、いつもやっている事ばかりですね。

需要な部分には赤字にしたり文字を大きくするなど装飾を施し、読みやすいブログを心がけてください。

ブログ全体の見た目も審査の対象になっていると言われているので、オリジナルのヘッダーを設定したり、ワードプレスインストール時に入っているデフォルトのテンプレートではなくて、無料、もしくは有料のテンプレートを使いブログのデザインを整えておきましょう。

サイドバーも整えておきましょう。カテゴリー分けもしっかり行ってください。【未分類】に記事がたくさんある状態は好ましくないです。

最後に

以上がアドセンス審査に通りやすいブログについてお伝えしました。

アドセンス審査の基準というのは日々変わっているものですし、明確な基準が明らかになっていないため、不透明な部分が多いことも事実です。

この通りやれば必ず審査に通るとは言い切れませんが、限りなく審査に受かりやすいブログなると考えています。

  • グーグルのポリシーをしっかりと守っていること
  • 見やすくて訪問者のとって優しいブログであること
  • 訪問者にとって有益なブログであること

このようなことを頭にれてブログを作っていけばグーグルの意向と大きくずれることはないので、必然的に審査に通りやすいブログになるはずですから。

また、年々、審査が厳しくなっていることからも、今後審査が緩くなっていくというこは考えにくので、できるだけ早めにアドセンスアカウントを取得しておくことをお勧めします。

『アドセンスのアカウント取っておこうかな〜』

僕はそんな風に思っていた時はまだ、無料ブログで審査が通せた時期だったのですが、本腰入れてアカウント取得を目指した時はもう時すでに遅し、無料ブログではアカウントが取得できなくなっていました(笑)

こういうこともあるので、早めに取っておくことを強くお勧めします。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/how-to-get-google-adsense target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://nomadavenue55.com/google-adsense-first-evaluation target=]

この記事を書いた人

ブログとリストマーケティングで、
月収10万円~100万円の収入を得る次世代ノマドを輩出。

メルボルン留学後にブログ起業で起業し2019年からマレーシア、バンコク、香港など東南アジアで海外ノマド開始、

ブログ収益化がゼロから学べる講座【FREEDOM ONE+】運営
個人ビジネスの作り方が学べるサロン【稼ぐフリーランス大学・KFU】運営

月に20箇所以上回るほどのカフェ好き。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「読みたい!」ところからどうぞ!