MENU
読むだけで!初心者からノマドの一歩が踏み出せる7日間メール講座

魔の手はすぐそこに!必ずやっておきたいアドセンス狩り対策とその方法!

ダイキ
✔︎東南アジアで海外ノマド

✔︎月収10万円~100万円以上の稼ぐノマド輩出。

✔︎ブログ収益化コンサルタント

グーグルアドセンスで収入を得ている場合一番怖いのが手動ペナルティを受けることなのですが、それと同じくらい恐ろしいのがアドセンス狩りと呼ばれるもの。

幸い、僕自身や僕の周りでアドセンス狩りの被害にあったという声は聞かれないのですが、身に覚えのないことでペナルティ受けて、アドセンスの報酬が吹っ飛んでしまってはたまりません。

アドセンス狩りはアドセンス利用者ならで誰でも被害に遭う可能性はあります。

一体どのような対策を打てばいいいのか?何に気をつければいいのか?ぜひ本記事で対策を立てていただきたいと思います。

「読みたい!」ところからどうぞ!

アドセンス狩りについて動画で解説!

アドセンス狩りとは?

アドセンス狩りとは第三者がアドセンスで広告で収益を出している人を狙い、その利用者があたかもポリシー違反をしているかのような行動を起こして利用のアドセンスアカウントを停止をさせるように追い込む行為です。

つまり、嫌がらせですね。

アドセンスは簡単に収益が出せるものですし、正しいやり方でやっていけばなく稼ぐことができるものですが、その中でも挫折していく人は多は一定数います。

そういった人たち稼いでいそうなブログを見て、羨ましく思う気持ちが嫉妬心に変わりそういう行動を起こさせてしまうのかもしれません。

アドセンス狩りの手口とは?

アドセンス狩りの手口は大きく分けて二つあります。

  1. 不正クリック(アドセンス広告を短期間のうちに連続でクリックする)
  2. アダルトサイトなど、ポリシー違反となるようなサイトにアドセンス広告を貼り付ける

不正クリック(異常な自己クリック)

アドセンスは自分のブログの広告を自分でクリックする行為、つまり自己クリックを禁止しています。自分でクリックして稼ごうとするのを防ぐためですね。

プレビューを見ている時など、万が一誤ってクリックしてしまっても無効なクリックとしてみなされるので数回程度なら問題ありません。

ですが、短期の間に異常な数のクリックがあった場合、たとえそれが自分でクリックしていなくても、不正クリックとみなされペナルティの対象になる可能性があります。

こちらは残念なことに防ぐ手立てがありません。誰もがクリックできる広告を通して行われるので、防ぎようがないのです。

以前はクリック率を見て2%を超えたら、不正クリックの疑いがあるなどと言われていたのですが、正直あてになりません。

Adesnseでクリック率1.9%をキープする効果的な広告サイズと配置場所でもお話ししているように、僕は常に2%近いクリック率がありますし、ネットショッピングと相性がいいブログならもっといい数字が出ることもあるので、クリック率だけで判断するのは難しいかなと思います。

グーグルもそこは対策を立てていて、2013年頃から不正クリック対策がかなり進んだと言われていますので、そこまで神経質になることはないでしょう。

もし、何かおかしいなと感じたら不正クリックを通告する通報フォームがありますのでこちらから不正クリックの申請をするようにしましょう。

アドセンス通報フォームこちら

不正クリックがあったと思われる記事のURLなど分かる範囲の情報を書き込み申請を行うことで、グーグルが不正クリックがあったかどうか審査してくれます。

何かおかしいと感じたら、こちらのフォームから申請してください。

フォームにも記載されてますが、何も問題がなければグーグルから返信は来ませんので、返信がなければ、何も問題なかったということで安心してください。

サイト運営者IDはアドセンスアカウントから確認

フォームの申請に必要なサイト運営者IDはアドセンスアカウント内で確認することができます。

左のメニューから【設定】→【アカウント情報】をクリックすると運営者情報を見ることができるので、一番上に記載されているサイト運営者IDをコピーして不正クリックフォームに貼り付けましょう。

ポリシー違反になるサイトに無断転載

アドセンスにはギャンブルやアダルトサイトなど、広告の掲載を禁止してるジャンルが多く存在します。

悪意のある第三者がこっそりあなたのアドセンスコードを盗み取り、その様なサイトに貼り付けてしまえば、その行為を行なったものが誰であれ、アドセンスコードの所有者であるあなたがポリシー違反となってしまいます。

アドセンスコードは他人でも簡単に見ることができるので、コードを勝手にコピーすることは簡単にできてしまうのです。

こちらはこの後説明するサイト認証をおこうなうことで対策できますので、しっかりと設定しておきましょう。

サイト認証の設定を必ずやっておこう!

サイト認証の設定をすることで、登録したサイト以外のアドセンスコードを無効にすることができますので、アドセンスアカウントを取得したらまず最初にやっておきましょう。

アドセンスアカウントにログイン

グーグルアカウントにログインします。

グーグルアドセンスにログイン

サイトの認証設定

アドセンスアカウントにログインしたら、左のメニューから【設定】→【自分のサイト】の順でクリックします。

続いて、上記の様な画面が表示されるので、右端にあるタブをクリック。

サイト認証をクリックします。

所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可するをクリックしてONにし、保存をクリックして完了です。

サイトのURLの右側に緑のチェックマークがついていれば認証が完了しています。

最後に

本記事ではアドセンス狩り対策についてお伝えしました、完璧な対策というのは難しいかもしれませんが、長く運営していくためにもできる限りのことはやっておくべきです。

アドセンスのアカウントはペナルティを受けて停止させられてしまうと、復活させることがとても難しいものです。

ポリシー違反にも注意を払い、適切な形で運営していきたいですね。

この記事を書いた人

ブログとリストマーケティングで、
月収10万円~100万円の収入を得る次世代ノマドを輩出。

メルボルン留学後にブログ起業で起業し2019年からマレーシア、バンコク、香港など東南アジアで海外ノマド開始、

ブログ収益化がゼロから学べる講座【FREEDOM ONE+】運営
個人ビジネスの作り方が学べるサロン【稼ぐフリーランス大学・KFU】運営

月に20箇所以上回るほどのカフェ好き。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「読みたい!」ところからどうぞ!