読むだけで!初心者からノマドの一歩が踏み出せる7日間メール講座

日本人が受け身体質なのは何もかもが完璧な環境にいるから。

ダイキ
✔︎東南アジアで海外ノマド

✔︎月収10万円~100万円以上の稼ぐノマド輩出。

✔︎ブログ収益化コンサルタント

こんにちは、Daikiです。

今日お話したいことは、「受け身体質の人は損をする」ということについてです。

前々から受け身体質の人は損をすることが多いし、理想や夢があっても実現できない可能性が高くなると感じていました。

だから「主体性を持ってガンガン行動していこう!」と言いたいところなんですが、それがなかなかできない。

  • 周りの意見に合わせてしまう
  • 周りがどう思うかを考えてしまう
  • 人の目を気にしすぎて一歩を踏み出すことができない
  • 本当はこう思うけど…ってことが言えない

このようなことって無意識レベルであるんじゃないかなと思います。

その背景には僕ら日本人が持つ「慎ましさや一歩引いた振る舞いが美徳とされる文化」や、先生の授業を一方的に受けるだけの「受け身教育」が大きな影響を与えていると考えていたのですが、

「日本の全て整った完璧な環境、何一つ不自由しない生活環境も大きな要因なんじゃないのか?」とふと思ったので今日はそのことについてシェアしたいと思います。

「読みたい!」ところからどうぞ!

海外にいると主張しないと損をしてしまうことが多くなってしまう。

というのも僕は今香港にいるのですが、香港にいると自発的に行動をしていかないと損をしてしまう、もしくは被害を被ってしまうことがよくあります。

例えば、

今回の旅は僕の香港人の友達と回っていてまだこちらに来て3日も経っていないのですが、すでにその中でいくつか問題が発生しています。

まず1つ目がカフェでいつのまにかチャージ料金を取られそうになったこと。

北京ダックのお店でランチ後にカフェにでも行こうという話になったので、僕の友人がオススメするカフェに行くことにしました。

ただ北京ダックやエビシュウマイをたらふく食べたあとだったのでみんなお腹もいっぱい。だから、僕ともう一人の友達だけがコーヒーを注文したんですね。

で、最初にイケメンのお兄さんがオーダーを取ってくれたのですが、そのあと僕と友人分のコーヒーが来た後で実は一人ワンドリンク制だということが発覚。

僕らは4人いるのにもかかわらず2人しか注文していないという理由でチャージ料を取られそうになっていました。

最終的に友達がコーヒー豆を購入したので余計な料金は支払わずにすみましたが、日本なら「一人ワンドリンクお願いします」と最初にアナウンスがあるはずですよね。

でもこのカフェで入店時も、オーダーをとる際にもそのようなアナウンスはありませんでした。

カフェを出た後僕らは「最初にアナウンスがないのはちょっとおかしいよね?」という話になり友人がクレームのメールを送っていました。

確かにチャージ料と行っても高額な料金を請求されるわけではありません。たかだか、1000円程度です。

だからそこで「1000円くらいならまあ。いいか。」とやり過ごすことだってできる。

日本人としては、まあ、いっかとなることって多いと思います。

でも、それだとこちらが損をしてしまうわけですよね。

「最初に一人ワンオーダー制だとは聞いてないので入店したのですが、」とか、とりあえず一言伝えるということは大事だと僕は思ってます。

もちろん、伝えたところで何も変わらないこともあるとは思いますが、相手側も悪気があるわけではないし、たまたま忘れていただけかもしれない。

だから一言言ってあげるだけで、そこから双方が気持ちよく解決できる糸口が見つかることって結構あります。

以前その友人がレストランを予約した際には「予約したレストランが実はすでに閉店していた。」ということがあったそうです。

びっくりですよね。当日お店に行ったら閉店してるんですから。笑

その際はメールでクレームを入れたところ、後日他の店舗で10%のディスカウントを受けることができたと言っていました。

割引を受けられることになったのも、メールで「予約したレストランが実はすでに閉店していた。」という事実をしっかりと伝えたからです。

日本では黙って従うことが美徳とされたり、クレームを入れるというとかなりネガティブな印象がありますが、これも「伝える」という一つのコミュニケーションなんです。

日本はなんでも完璧すぎて過保護状態になっている。

香港に限らず海外にいると、小さなことから大きなことまでいろいろなことが起きます。日本にいると考えられないような出来事が普通に起こります。

だから、自分の意見を主張したり、これでもかってくらい何度も確認することが大事になってくるわけですが、そういう環境にいるからこそ、主体性や問題解決能力が身についていくのかなと香港に滞在していて強く思います。

日本という国は全てが完璧に整っている国です。特に何もしなくても普通に、快適に生きていくことができるわけです。

これってとても素晴らしいことで世界でもそんな国って日本しかありません。だからめちゃくちゃ素晴らしいし、誇れることです。

レストランでぼったくられることもない

タクシーの料金で揉めることもない

電車も時間通りくるし

トイレの紙が入ってないことも、

シャワー浴びたのかってくらいトイレが水浸しなこともない。笑

この国のシステムが全て助けてくれるから、僕らは「受け取る側」という立場にいるだけでなんの問題もなく生活ができるんですよね。

ただその代償として自主性が損なわれているのではないかなと感じます。

つまり、過保護状態になっているということ。

海外では生活レベルで何かしら問題が起きる。

もちろんそれがいいこと言えませんがだからこそ、自分から動いて問題を解決したり、回避することが当たり前になるので自然と主体性のようなものが身につくのかなと感じました。

生活環境を変えることは難しいわけですが、自分の要求を通すこと、自分の主張はっきりと伝えることは意識して生活していくべきなんだなと思います。

  • NOと言えるようにするとか、
  • 必要以上に相手に合わせないとか

時には強引さも必要なのかもしれません。

そういう意識を持つだけでも変わるのかなと思います。今回の香港を通して、そんなことを感じました。

この記事を書いた人

ブログとリストマーケティングで、
月収10万円~100万円の収入を得る次世代ノマドを輩出。

メルボルン留学後にブログ起業で起業し2019年からマレーシア、バンコク、香港など東南アジアで海外ノマド開始、

ブログ収益化がゼロから学べる講座【FREEDOM ONE+】運営
個人ビジネスの作り方が学べるサロン【稼ぐフリーランス大学・KFU】運営

月に20箇所以上回るほどのカフェ好き。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 何もかも完璧、清潔であってもそれが皆の無用なストレスの上に成り立っていることをきちんと自覚し、手を差し伸べなければいけませんね。便利なら便利で良いじゃん、ではなくじわりじわりとその完全さにガタがきていることに、個人レベルで対処していかないと将来社会全体が共倒れするのではと(被害妄想的なアレではなく)感じています。
    日本では最低限が「きちんとした人」がかなり重要で、何の為の人生なのか…何かの感覚が麻痺している事に価値を見出す国民です。

    • コメントありがとうございます。

      完璧なインフラや交通機関、クオリティの高いサービスなど日本が世界的に見ても優れている点はたくさんありますが、
      そういった恩恵を一方的に受け取っているわけではなくて何かしらの形で「お返し」しているわけです。

      それが生きづらさや、完璧主義思考に繋がっているんだなと日本を出るととても実感します。

      もちろんマナーや振る舞いは大事ですが「別に良くない?」って言えるユルさとか余裕が日本には必要なんじゃないかなと思っています。

    • 自分も元来の性格と日本の教育のせい?か、かなり受け身スタンスです。
      損が多いです…本当に。
      受け身人間はチャンスを逃すし、自発的行動が少ないので、勝手にストレスを溜めて、本当に良くないです。

      グローバル化が進んでいくなかで、受け身人間はどこでも損ですね。

      意外と日本が抱える色々な問題がこの『受け身スタンス』の『自分がどうしたいかではなく、人からどう思われるか』をやり過ぎた結果ではないかと自分の過去を振り返っても感じます。

      一歩ずつでも自発的な行動をとれるように努力していこうと思いました。

      • そうですね。日本はみんなと同じ、一般的であることが良しとされる文化です。
        なので枠からはみ出さずに世間一般的であることが重要で、

        だからこそ「人からどう思われるか」というような、
        他者を基準とした考え方になっていくんですよね。

        もちろんマナーの良さだったりと、
        それによるメリットもたくさんあるわけですけど、
        そういう環境にい続ければ自分らしい行動はしずらくなっていきますよね。

        自発的な行動が取れるようになるためには、
        まず「自分はどうしたいか」ということを考えてあげることだと思ってます。

        自分自身をモニタリングするようなイメージなんですけど、

        ・会社の飲み会行きたくない
        →「あ、自分会社の飲み会行きたくないんだな」
        →行動してみる(断ってみる、1次会で帰ってみる)

        最初からガラッと変えるのは難しいかもしれませんが、
        だんだん自分軸で考え、行動できるようになってきます。

        自分らしい行動ができるように、
        頑張っていきましょう!

ぽげお へ返信する コメントをキャンセル

「読みたい!」ところからどうぞ!