MENU
読むだけで!初心者からノマドの一歩が踏み出せる7日間メール講座

【トレンドアフィリエイト】Yahoo!虫眼鏡とサジェストを使ったキーワード選定方法とコツ!

ダイキ
✔︎東南アジアで海外ノマド

✔︎月収10万円~100万円以上の稼ぐノマド輩出。

✔︎ブログ収益化コンサルタント

トレンドアフィリエイトでアクセスを集めるには、検索需要があるキーワードで記事を書くことが何より重要です。

たとえライバルがいなかったとしても、検索需要のないキーワードで記事を書いてもアクセスは集まりません。

そこで、キーワード選定に役立つyahoo!虫眼鏡とサジェス機能の使い方について解説していきます。

この2つを使いこなすことはトレンドアフィリエイトに限らず、ブログで記事を書いてアクセスを集めるためには絶対に必要なことなので、しっかりとマスターしていきましょう。

「読みたい!」ところからどうぞ!

Yahoo虫眼鏡とは?

yahoo!虫眼鏡とはyahooで何かを検索したときに検索窓のすぐ下や検索結果画面の下に表示されているキーワードのことです。

あなたが検索したキーワードと関連性が高く、しかも多くの人に検索されているキーワードが表示されます。

試しに『オーストラリア』と検索してみましょう。

yahoosugguest

検索窓のすぐ下には関連するキーワードの中で最も検索されているキーワードが表示されます。

検索結果の下にも関連性が高く、検索頻度の高いキーワードが表示されます。

サジェスト機能とは?

サジェスト機能とはキーワードを検索窓に打ち込んだときに表示される関連キーワードのこと。

このようにキーワードを入力すると、多くの人に検索されているキーワードが表示されます。

サジュスト機能と虫眼鏡に似ていますが、サジェストは最近よく検索されるキーワードが表示され、虫眼鏡は例年を通して検索されるキーワードが表示される傾向にあります。

『サイクロン』というキーワードがサジェストに表示されていてますが、虫眼鏡にはなかったキーワードですね。

検索してみると、オーストラリアで起こったサイクロンがニュースになっていました。

このように虫眼鏡とサジェストには表示されるキーワードが少し違います。

使い方はほとんど変わらないのですが、トレンド性が強いものを記事にする場合はサジェストで表示されたキーワードを重要視していくといいでしょう。

yahoo虫眼鏡やサジェスト機能を使うメリット

検索需要の高いキーワードがわかる

虫眼鏡とサジェストを使うことで、検索需要の高いキーワードを簡単にみつけることができます。

ここに表示されているキーワードは多くの人に検索されているキーワードなので、ライバルの多いキーワードも含まれいますが、少なくとも検索需要のあるキーワードは知ることができます。

初心者がアクセスを集められない理由は検索需要のないキーワードで記事を書いているから。

そういったことを避けるためにも、虫眼鏡やサジェストを使うことは非常に効果的なのです。

ながら検索をしている検索者からのアクセスが見込める

検索者の検索行動というのは2つのパータンがあります。

 

[aside type=”boader”]

  1. 何かの悩みを解消するために目的を持って検索する
  2. なんとなく気になったから検索する

[/aside]

 

1の場合は何か解決したいことがあってその問題を解決するために検索します。

  • オーストラリアのお土産なにがいいかな?
  • 昨日テレビでやってたレストランどこだろう?
  • ワンピースの単行本の発売日いつだっけ?

何か問題があるので『解決したい!!』という目的意識があります、

もしオーストラリアのお土産を探している人なら、『オーストラリア オススメ お土産』などと検索するでしょうし、ワンピースの単行本の発売日が知りたければ『ワンピース 単行本 発売日』などと検索するでしょう。

しかし、2のタイプの検索者は特に目的意識はないんだけど、『なんとなく』、『暇だから』

そのような理由でとりあえず検索している人たちです。

こういう人たちは目的意識が弱いため、興味の意識がうつりやすいという特徴があります。

例えば、何気なく『iPhone』と検索窓に入力ししたらサジェストに『iPhone 赤』と出てきたら気になりますよね?

『あれ?赤ってなんだろう?』と思ってまたクリックするわけです。

このようになんとなく検索していて、虫眼鏡やサジェストを見て『あれ?なんだろう』って思って再検索する人ってすごく多いです。

こういう層からもアクセスが狙えるので、虫眼鏡やサジェストを使って関連キーワードを拾うというのは非常に効果があります。

サジェストと虫眼鏡を使うときの注意点とコツ!

大手メディアやまとめサイトと被らないようにする

これは、トレンドアフィリエイトの基本とも言えることですが、大手メディアや企業、ニュースサイト被らないようにするということです。

例えば、

『オーストラリア 観光』といキーワードはオーストラリアに旅行を考えている人なら誰もが検索するキーワード。

当然こういったキーワードで記事を書いて検索結果の上位に表示されれば大きなアクセスが望めます。

しかし、実際に検索結果を見てみると・・・

旅行系のまとめサイトや旅行会社のサイトが上位にきています。

しかもリスティング広告がこんなに出ているということはそれだけ需要があり激戦区ということですね(旅行というジャンルということもありますが。)

このように大きなサイトが上位に表示されている場合は個人サイトがいくら頑張ったとこえおで太刀打ちできないのでキーワードをずらしたり変更する必要があります。

キーワードを掘り下げて2語、3語の関連キーワードを狙う

先ほど例に出した『オーストラリア 観光』のように誰もが検索するキーワードは、当然大手企業やメディアも含めライバルが多くなります。アリが像に戦いを挑むものですね。

そこで、さらにキーワードを掘り下げて2語、3語とキーワードの数を増やすことで、個人ブログが書いた記事でも上位を狙えるようになるのです。

このように『オーストラリア 観光』というキーワードにはまだ虫眼鏡が表示されています。

少ないキーワードだとライバルが多い場合は、さらに虫眼鏡に表示されているキーワードがないか探していきます。

虫眼鏡を辿るとここまでキーワードが見つかりました。

[aside type=”boader”] オーストラリア観光で絶対行きたい都市ランキング5選![/aside]

こんなタイトルなんて、いいんじゃないでしょうか?狙いたいキーワード全て入っていますね。

このように1語、2語で上位表示が狙えないのなら、このように虫眼鏡をたどって3語、4語とキーワードを増やしていきましょう。

サジェスト頼りすぎないで思考力を使おう!

yahoo虫眼鏡やサジェスト機能はとても便利で、トレンドアフィリエイトには欠かせないものなのですが、頼りすぎてしまうのもこれはまた問題ですね。

多くのライバルが同じように虫眼鏡やサジェストを見て記事を書いていますので、ライバルと同じようなタイトルになってしまう可能性もあります。

グーグルは同じようなタイトルがページを占めることを嫌いますのでそうならないように。頭でキーワードをひねりオリジナルなタイトルをつけるようにしましょう。

初心者のうちはサジェスト機能を使ってキーワード選定のコツを掴んで行き、慣れてきたら徐々に自分の頭で考えるようにするといいですね。

  • 自分だったらこういうとき、なんて検索するかな?
  • 多くの人の関心が集まってることってなんだろう?

このように思考することによって、だんだんと大きなアクセスを集める記事が書けるようになって行きます。

なぜグーグルは使わないのか?

普段はグーグルをよく使っている方は、なぜyahooでないといけないのか疑問に思う方もいるかもしれません。

グーグルにも関連キーワードを表示させる機能が付いているのですが、あまりトレンドアフィリエイト向きではないということが挙げられます。

こちらはグーグルの関連キーワードですがyahooでは表示されていた『観光』や『旅行』がないですね。

どちらかというとyahooは芸能や、エンタメ系がよく検索されグーグルはビジネス向きです。

トレンドアフィリエイトでは芸能系を以外にも季節ネタやイベント系のネタを扱うので、yahooの方が相性がいいと言えます。

最後に

yahoo虫眼鏡やサジェスト機能を使ったキーワード選定はトレンドアフィリエイトの基本です。

初心者のうちは虫眼鏡やサジェストを使って検索されるキーワード選定のコツを掴むようにしましょう。

また、これらのスキルはトレンドアフィリエイトだけではなく、特化型ブログを運営するときにも使えます。

検索需要のあるキーワードをタイトルに入れることはどんな記事を書くときにも必要なスキルだからです。

この先あなたがどのようなブログを運営していくことになっても必要なスキルなので、ぜひマスターしてくださいね。

この記事を書いた人

ブログとリストマーケティングで、
月収10万円~100万円の収入を得る次世代ノマドを輩出。

メルボルン留学後にブログ起業で起業し2019年からマレーシア、バンコク、香港など東南アジアで海外ノマド開始、

ブログ収益化がゼロから学べる講座【FREEDOM ONE+】運営
個人ビジネスの作り方が学べるサロン【稼ぐフリーランス大学・KFU】運営

月に20箇所以上回るほどのカフェ好き。

コメント

コメントする

「読みたい!」ところからどうぞ!