MENU
読むだけで!初心者からノマドの一歩が踏み出せる7日間メール講座

カスタマジャーニーマップ使ったブログの収益アップ戦略と僕が実践したコンテンツマーケティングの実例。

ダイキ
✔︎東南アジアで海外ノマド

✔︎月収10万円~100万円以上の稼ぐノマド輩出。

✔︎ブログ収益化コンサルタント

こんにちは、Daikiです。

今日はマーケティング用語ではよくでくる「カスタマージャーニー」について解説していきたいと思います。

このカスタマージャーニーを理解することで

  • ブログのファンが増える
  • アクセスアップに繋がる
  • 販売している商品の成約率が上がる

など、ブログに人を集めて、商品やサービスを販売するまでの流れを整えることによって大きな効果へと繋がっていきます。

ただ闇雲にキーワードだけを追いかけて記事を書いたり、自分の好きな記事だけをひたすら書いていてもブログのファンは増えませんし、商品の制約にも繋がりにくくなっています。

ぜひこの記事で理解を深めてみてください。

「読みたい!」ところからどうぞ!

カスタマージャーニーの説明に入る前にペルソナの解説をちょっとだけ。

カスタマージャーニーを語るにはまずペルソナというものを理解しなければいけません。

このペルソナもマーケティングではよく登場する言葉ですね。

ペルソナとは、ターゲットをより具体化したものになります。

  • 性別
  • 年齢
  • 休日の行動パターン
  • よく行く街

などを具体的にしてあたかもその人物が実在するようにターゲットとなる人物像を作り上げていきます。

有名なのはスープストックです。

スープストックには「秋のつゆ」という人物がペルソナ像として描かれています。

基本情報
名前: 秋野つゆ(37歳) 女性
・都内在住
・独身か共働きで経済的に余裕がある
・都心で働くバリバリのキャリアウーマン

特徴

  • 社交的な性格
  • 自分の時間を大切にする
  • シンプルでセンスの良いものを追求する
  • 個性的でこだわりがある。
  • 装飾より機能を好む
  • フォアグラよりレバ焼きを頼む
  • プールに行ったらいきなりクロールから始める。

好みや性格など細かい部分まで作り込まれていますよね。

このペルソナが好むメニューやお店の雰囲気作り、出店するエリアなどを決めていったことで、OLや女性を中心に人気が出て今では50店舗以上展開するほどの成功を遂げています。

このようにターゲットを徹底的に絞って「この人に届ける!!」という人物を作りその人物が好む、商品開発やコンテンツ作りをしていくことが大事になってきます。

ペルソナを設定してブログ読者の心に刺さるコンテンツを作ろう!

カスタマージャーニーとは?

それではカスタマージャーニーの説明に移っていきたいと思います。

カスタマージャーニーとは、一言で言うのであれば「顧客が商品を購入までのプロセス」です。

そしてその流れをわかりやすく図にしたものが、「カスタマジャーニーマップ」と呼ばれています。

この「カスタマジャーニーマップ」では、顧客が商品をどのように知り、どのように商品に興味を持って商品の購入やサービスの利用に至るのかを各フェーズ毎に図で表しています。

言葉で説明すると分かりにくくなるので実際に見てみましょう。

旅行者のカスタマージャーニー

人物像 (ペルソナ

初めての海外旅行を計画中のカップル。できるだけ中心地に近いホテルを探していて、多少値段が高くてもチェックイン方法や立地などが不便ではないホテルを探している。

こちらは、旅行サイトで旅行者がホテルを予約して、ホテルに宿泊するまでの動向を表した「カスタマジャーニー」です。

旅行者にサイトを知ってもらうフェーズ(認知)があって、その旅行者が帰国後にシェアをしたり宿泊先を評価をするまでの一連の流れがこの図に描かれています。

そしてその際に利用者がとる行動や、その時に考えていること(悩みあ不安点など)を言語化しています。

Daikiのブログのカスタマージャーニー

こちらは僕のブログ(DRMを使ったブログの収益化)での「カスタマジャーニー」となります。

「顧客にこの人から商品を買いたい!」と思ってもらうにはどういうコンテンツを作ればいいか、「教材の内容はどのようにすればいいか?」など常に発信者は相手目線で立つ必要があります。

その際にジャーニーマップがあると、サービスを改善する際にどこに問題があるのか、どこを改善すればいいのかが分かりやすくなります。

ファンになってもらうコンテンツ戦略

さて、最後にどんなコンテンツ戦略を立てれば見込み客に商品を届けることができるのか、お話ししていきたいと思います。

商品を買ってもらうまでには

  • 集客
  • 教育
  • 販売

の3ステップがあるのですが、まず「集客」の段階でファンになってもらうこと、商品を届けたい人を集められるようなコンテンツ作りに力を入れることが大事になります。

僕はこのあと説明するブログ戦略を意識してコンテンツを作っていきましたが、その結果メルマガに登録してくれたメルマガメンバーからは嬉しいメッセージをいただくようになっています。

ちょっとその一部をご紹介しますね。

メルマガを登録した理由の一つは、商品化したいことがあり、その手段を探しているときにブログのページにたどりつき登録しました。

パフォーマーとしてのページ作りや、グッズも、頭の中にやりたいことが沢山あるのですが、まだ知識が少なく、カタチにできていないのが現状です。

メルマガを読んで、自分発信の物をいかにプロデュースするか←をきちんと具体化してみたいな、動き出したいなと更に思い登録しました。

よろしくお願いいたします。

こんばんわ。はじめまして、つっきーです!

メール有難うございます。かなり前になりますが、私もオーストラリアに住んでいた事があります。アメリカの同時多発テロがあった年と言えばわかり易いかと思いますが、だいぶ年月が経ちました。

ブリスベンの語学学校に6ケ月通った後にメルボルン経由でタスマニアのバスツアーに参加しました。

(中略)

語学学校、ホームステイ、アパートでの生活、ボランティア。オーストラリアでの生活すべてがすばらしかったわけではありません。

それでも私にとっては日本にいる時の”あたりまえ”が一歩外を出ればあたりまえではなくなる、その事を教えてくれた場所のように思っています。

僕のコンセプトは「異文化に興味がある(日本を出たい)×場所を固定しない働き方実現」なのでメルマガのメッセージを見ても

  • 自分でビジネスをしたい人
  • ノマドライフを実現したい人
  • 海外へ出ることに興味がある人

などなど僕が求めている人たちが集まってきてくれています。

僕がとった戦略ブログ編。

さて最後にどんな戦略を立てていけば、ペルソナに近い人を集め、見込み客に商品を届けることができるのか見ていきたいと思います。

僕は記事を闇雲に量産するのではなくて、記事を3つに分類して記事を書いていきました。

  • 集客コンテンツ
  • ファン化を起こすコンテンツ
  • ダイレクトに成約につながるコンテンツ
コンテンツの種類 検索者の心理 具体的にどな記事
集客 ブログに対して興味はあまりない ・タワマン在住者が語る!メルボルンの家探しはCBD(シティ)がオススメな3つの理由。

・【2018年12月】エストニアのe-Residencyの申請から受け取りの流れを徹底解説!

興味・興味関心 僕自身のことやブログに興味を持ち始めている ・好きなコトをして生きていく!そんなあなたに贈る1つの方程式。

起業って難しいと思ってる?僕がブログで起業した理由。

販売 ブログやアドセンスに興味がある ・【アドセンスの始め方】申請手順から稼ぐブログの作り方まとめ。

・トレンドアフィリエイトは稼げる。月収20万円稼ぐ僕が理由とやり方を解説!

それぞれどのようなコンテンツを作ったのか、1つずつ見ていきたいと思います。

集客用コンテンツ(機能的価値重視)

集客用コンテンツの目的はとにかく認知されること。PV数を増やしてより多くの人にブログ存在を知ってもらうことを第一に考えていました。

主に機能的価値を感じてもらえるようなHow to記事がメインですね。ただ僕の発信していることと全く関係がなくなってしまっても意味がないので、

  • 集客1 ・・・オーストラリア・ワーホリ、留学
  • 集客2 ・・・WordPressの使い方や、その他のHow to系記事

2つの軸から機能的価値を提供できる記事を増やしていきました。

僕のサイトでいうと、

住宅マニアの僕がメルボルンの家探しの方法と家賃相場をまとめてみた(オーストラリア・留学)

アドセンスを最初の見出しタグ(H2)の前に設置できるプラグインAdvanced Adsの使い方と設定方法(ワードプレスのプラグイン)

【2018年12月】エストニアのe-Residencyの申請から受け取りの流れを徹底解説!(その他のHow to 系)

このような記事です。

1つは僕のコアにある留学やオーストラリアの記事、もう一つはワードプレス関連などのHow to系の記事です。

集客用コンテンツは検索者の悩みや疑問が顕在化しているHow to記事が書きやすいですね。

特にブログの立ち上げ初期はまず集客コンテンツから攻めていくといいです。

興味・関心・共感を生むコンテンツ

こちらの記事は主に僕の考えや思考、人間性などに興味関心を抱いてもらうための記事ですね。

購入に繋がる属性からそれほど遠くなく、ファン化が起こりやすい記事なのでnomad Avenueでは一番力を入れているコンテンツになります。

僕のブログではこのような記事。

ノマドワーカーになるには自己管理が必須!仕事内容や持ち物を大公開!(ライフスタイル)

日本は生きづらい?息苦しさを感じるなら今すぐ海外に行ったほうがいい(オピニオン)

主にライフスタイルやオピニオン系の記事になります。

ファン化を起こすためには「共通点」が必要です。

僕の人間性や日頃考えていることを書いて僕自身のこと知ってもらたり、

趣味や好きなこと、興味があることなど僕とペルソナで共通する部分を出してあげて「共通点」を作ることで徐々にファンになってもらえる人を増やしていきます。

性格・気質に関する記事を増やした。

その中でも特に力を入れているのが、性格や人間の気質に関する記事。

例えば、

情報発信ビジネスの新時代を切り開くマルチ・ポテンシャライトな人間とは?

「やりたいことが多すぎる人」は点と点を線で結べる働き方をしよう!

「雇われるのが向いてない」と思うなら自分で稼ぐ力をつけよう

このような記事ですね。これらの記事は全部、僕の性格を記事にしたコンテンツになります。

特にマルチポテンシャルライトの記事はビジネス系の記事ではないですが、リスト獲得数はベスト5には入ります。

やっぱり人は自分に近いタイプや性格の人に共感しますので、性格などで共通点を見つけてもらうとファンになってもらいやすくなります。

それに僕も自分と同じような性質を持った人が抱える悩みを解決したいと思っているのでこの辺りの記事は自然に力が入っているという感じですね。

PV数は少ないものの、メルマガ登録数が多いのでメルマガやLINE@に登録を促す際にはキラーコンテンツとなり得ます。

販売促進

こちらがもっとも商品の購入者層に近い層を集客できる記事となります。

僕のブログで言えば、

  • ブログに興味がある人
  • アドセンスでマネタイズしたい人
  • トレンドブログに挑戦したい人・挫折仕掛けている人

ウォンツが顕在化している人たちに向けた記事ですね。

【アドセンスの始め方】申請手順から稼ぐブログの作り方まとめ。

トレンドアフィリエイトは稼げる。月収20万円稼ぐ僕が理由とやり方を解説!

こういった記事は上記の記事に比べて商品の購入者層に一番買い層になります。

購入者層から遠い記事ばかりを買いていても、

「ファンは増えているけど、一番商品を届けたい人に届いていない」

という状態になってしまうので商品を届けたい人たちをダイレクトに集められる記事を増やしていくことも重要です。

全く関係のない記事。

僕はこのブログで数記事書いてますが、これは書く必要がありません。ブログの専門性を下げてしまうのでSEO的にも好ましくないです。

僕の記事で言えば、味が薄いアヒージョとはオサラバ!本格派な味付けにするコツを伝授がそうです。

「アヒージョ 味付け」など多くのキーワードで1位をとっていますが、直帰率も90%を超えているし回遊率も悪いので正直全く意味がありません。

SEOではブログの「専門性」がとても重要視されているので、「書きたい記事」があったとしてもブログの本質から離れてしまっているのであれば書かない方がいいですね。

書きたいことを書く用にnoteやアメブロを使うこともできますので、他の媒体も使っていきましょう。

ちなみになんでこんな関係ない記事を書いたかというと、

当初はペルソナが「アヒージョ」を好むから「この記事をきっかけに僕の存在に興味を持ってくれるのでは?」と思っていました。

でも、「アヒージョ 味付け」と検索している属性というのは、

  • 今、アヒージョを作ってる人
  • これからアヒージョを作る準備に取り掛かる人

ということで、どう考えても他の記事に移動したり、メルマガ登録は見込めないわけですね。

ちなみにこういう「検索者の思考と行動パターン」がカスタマージャーニーを使うと見えてきます。

記事を書くときはその記事はどんな狙いがあるのか明確にしておこう!

僕はこのような戦略でコンテンツ作りをしています。

あくまで一例ですが、このように戦略を立ててブログを作っていくと自分が集めて来たい人たちや、商品を届けたい人たちを集めやすくなります。

そして、ブログコンテンツには手を抜かず、丁寧なコンテンツ作りをしていきましょうね。

カスタマージャーニーを学ぶためにオススメの1冊

まとめ

ちょっと難しかったと思いますが、今回はマーケティングで大切な「カスタマージャーニー」について解説していきました。

人は行動するときにいくつもの思考が働いていることがことがジャーニーマップを見るとわかると思います。

思考と行動は一心同体なので、その根っこになる思考の部分をしっかりと把握できていなければ適切なアプローチができないんだなと今回ジャーニーマップを作ってみて思いました。

この記事を書くにあたって僕も本を買って勉強したりと学びになることが多かったです。

今回は僕のブログの例を多く取り上げましたが、「人を集めて販売する」という流れはどの業界、業種も同じです。

ジャーニーマップを作成し、今回のコンテンツ戦略を参考にコンテンツを制作していってみてください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

ブログとリストマーケティングで、
月収10万円~100万円の収入を得る次世代ノマドを輩出。

メルボルン留学後にブログ起業で起業し2019年からマレーシア、バンコク、香港など東南アジアで海外ノマド開始、

ブログ収益化がゼロから学べる講座【FREEDOM ONE+】運営
個人ビジネスの作り方が学べるサロン【稼ぐフリーランス大学・KFU】運営

月に20箇所以上回るほどのカフェ好き。

コメント

コメントする

「読みたい!」ところからどうぞ!